息苦しい、呼吸がしにくい、胸・肋骨間あたりが痛い
呼吸がしにくい
- 最近呼吸をすると苦しい
- 肩のハリ感が強い
- 背中を丸めている姿勢が多い
- 背中が痛い
- 寝てもつかれが取れない
- ストレスがたまっている
- 常に力が入っている、力が抜けない
- 呼吸が浅い
- よく過呼吸になる
この様な、症状と共に呼吸に問題がある方!
すべて当院の施術で改善できます。
上記の様な症状がでる方の特徴として、みなさん背中が丸まり
姿勢が崩れています。
- 毎日デスクワークをされている方
- ソファーなどに浅く座るクセがある方
- 足を組むクセがある方
- 産後の授乳などで背中が丸まるクセがある方
特に上記のような生活習慣があると背骨が歪む原因になります。
背骨が歪むと同時に筋肉もバランスが崩れ、悪い姿勢を作り出します。
姿勢が悪くなると呼吸をする筋肉(横隔膜や肋間筋など)が固まり
本来、呼吸をするときに動くべき筋肉が動かなくなります。
そのため正しい呼吸ができなくなり息苦しさや胸の痛みとして
カラダにでてくるのです。
胸、肋骨の間が痛く呼吸がしにくい
胸や肋骨間の痛みも基本は同じです。
さらに!
自律神経の交感神経が優位な状態を作り出してしまいます。
すなわち精神的ストレスなどで緊張状態にあると、無意識に呼吸が浅くなり、
胸郭が膨らんだ状態で固まってしまいます(横隔膜が緊張し下がった状態)。
結果、背中から胸腹部にかけて分布する筋肉が固まってしまいます。
当然、背中は丸くなり、力は抜けづらく硬い背中が出来上がってしまいます。
そのため「呼吸がしにくい」状態になっているだけです。
このような症状はありませんか?
- 立つと呼吸ができない
- バンザイをすると息苦しい
- 深呼吸が出来ない
- 呼吸をすると腰に痛みがある
- 何か動作をする時、息が止まる
- 疲れやすい
これらも、背骨や骨盤の歪みから腰や脚、肩や腕の筋肉を
緊張させおきる症状です。
※ただし当院ではこの歪みとはあくまでも体のクセであると考えています。
よく耳にする「骨の歪み」「背骨のズレ」などではありません。
★ただし、強い衝撃後(事故や転倒など)の痛みや、呼吸困難になった場合や
明らかに心臓が痛い場合は、直ぐに病院へ行って下さい。
また、動きに関係なくピリピリした痛みがあり発疹が出てきた場合は
帯状疱疹の可能性があります。
そのような場合は病院での治療が必要です。
学芸大整体院では
まずは、背骨と骨盤の歪み(クセ)を調整いたします。
これだけで、筋肉が緩み改善することが多くあります。
その後必要に応じて、大・小胸筋(胸の筋肉)、前鋸筋(わき腹の筋肉)、
広背筋(背中の大きな筋肉)などに発生したトリガーポイント(硬直部)にアプローチしていきます。
また何度か通って頂き、施術をすることで、
普段力が抜けず、自ら歪みを作っている癖も修正されるために、痛みの繰り返しにくい(出にくい)体にもなっていきます。
特に、息苦しさの他に体のだるさ・口の渇き・寝つきの悪さなどある場合は、「うつ」の症状になることもありますので早めに自律神経を整えることをお勧めします。
専門医に行っても改善されなかった方!まずはご相談下さい!!
料金と時間
★初 回 約50~60分 8,800円 (検査料3,300円を含む)
(カウンセリング+検査をするため、多少時間は前後します。)
★2回目以降 約40分 5,500円
※当院は時間制ではありません。上記は目安の時間です。
年齢や症状によって多少異なります。
★定期ケアサポート券(6回券) 27,500円 (各コース併用可)
※ 初回からご購入の方は、別途(初回料)がかかります。
※ 5回分の料金で6回の施術が受けられます。
※ ご家族でも併用できます。
※ 有効期限:購入日より1年間
★カウンセリングのみ 無料
※各種健康保険、共済組合などは適用できません。
★各種クレジットカードお使いいただけます。
【LINE@公式アカウント】
ご予約お問い合わせも簡単にできますので登録お願い致します。
※初めてご利用の方は友達追加でクーポン割引もございます!!
【学芸大整体院】へ!
〒152-0004
目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学芸大 1F
【TEL】:03-3711-4003(予約専用)
【E-mail】:info@gakugeidai-seitai.com
:+。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+。.。:+*