【猫背】冬の始まりに注意!背中が丸くなる前に|カイロライン学芸大学整体院
folder未分類

「最近、姿勢が悪くなった気がする」
「デスクワークやスマホで背中が丸くなってきた」
「寒いとつい肩をすくめてしまう」
目黒区・学芸大学駅周辺でも、寒さが増す時期になると“猫背”のご相談が増えています。
気温が下がると体を守るために肩をすくめやすくなり、無意識のうちに姿勢が丸まりやすくなるのです。
なぜ冬は猫背が悪化しやすいのか
・寒さで肩がすくむ
・厚着で肩甲骨の動きが制限される
・血流の低下で筋肉が硬くなる
・長時間のデスクワークやスマホ姿勢
これらが重なることで、首や背中に負担がかかりやすくなります。
学芸大学整体院の姿勢ケア
猫背は背中を“無理に伸ばす”だけでは改善しません。
当院では、骨格と筋肉、そして呼吸のバランスを整える整体で、自然に背筋が伸びる姿勢づくりを行います。
・肩甲骨まわりをゆるめ、動きを回復
・胸を開き呼吸を深める
・首・背骨・骨盤を整えて全身のバランスを安定
施術後は「背中が軽い」「呼吸が深い」「姿勢が自然に整う」とのお声も多いです。
寒い季節に猫背が定着すると、肩こりや頭痛、疲労感にもつながります。
カイロライン学芸大学整体院で姿勢と呼吸を整え、冬でも軽やかに動ける体を保ちましょう。
📞 03-3711-4003
👉 https://lin.ee/jI2eyJ4



