【首こり】冷房で首肩がガチガチに…夏に増える症状と整体アプローチ
「冷房の風に当たると首が固まる…」
「夏になると肩こりや頭痛がひどくなる」
「エアコンのせいで、首まわりが常に冷えてつらい」
こうしたお悩み、学芸大学駅周辺でも夏になると多く寄せられています。
実は、冷房による「首こり」は、気温差や筋肉の冷え、自律神経の乱れが関係しており、放っておくと頭痛やめまいに発展することもあります。
◎なぜ夏に首こりが増えるのか?
屋外の暑さと冷房の効いた室内との温度差が大きく、体がうまく対応できなくなります。
特に首や肩は冷風が当たりやすく、血行が悪くなりやすいため、次のような不調が出やすくなります:
首・肩の張りや重だるさ
頭痛・吐き気・目の奥の痛み
自律神経の乱れ・手足の冷え
朝起きたときの首の違和感
冷えによる首こりは「夏だから仕方ない」と見過ごされがちですが、根本的なケアが重要です。
◎当院の整体アプローチ:深層筋と神経を整える
当院では、首や肩のこわばりに対して、深層筋と神経の流れを意識した施術を行っています。
首〜背中の筋肉を丁寧にゆるめて血流を改善
頭部や首の付け根の緊張をゆるめて、頭痛・不眠を軽減
背骨や骨盤を整え、自律神経の働きをスムーズに
特に、表面のマッサージでは届かない“深部”へのアプローチにより、体の内側から整えます。
◎体験談(40代女性/目黒区在住/事務職)
「毎年夏になると首のこりと頭痛に悩まされ、薬が手放せませんでした。
学芸大学駅近くでこちらの整体を見つけて施術を受けてみると、初回から首の軽さを実感。
3回目の施術後からは朝の目覚めも良くなり、冷房の中でもつらくなくなりました!」
◎夏の冷え対策は整体から
「暑いのに冷えが原因?」と思われがちですが、夏の首こりは“体の内側の冷え”がサインです。
整体で筋肉・神経・血流のバランスを整えることで、首こりしにくく、疲れにくい体づくりが可能です。
📍学芸大学駅から徒歩すぐ
📞03-3711-4003
LINE 👉 https://lin.ee/jI2eyJ4
冷房による首こり・肩こりにお悩みの方は、ぜひご相談ください。
夏の不調に負けない体づくりを整体でサポートします!
#学芸大学駅 #都立大駅 #祐天寺駅 #中目黒駅 #自由が丘駅
#目黒区 #整体 #肩こり #首こり #冷房疲れ #自律神経 #筋膜リリース
#姿勢矯正 #頭痛 #巻き肩 #ストレートネック #猫背改善 #季節の不調