【猫背】秋の姿勢崩れに注意|集中力や疲労にも関わる猫背を整体でケア|学芸大学整体院
「最近、背中が丸くなってきた気がする」
「デスクワークが続いて首や肩がこる」
「疲れやすく、集中力が続かない」
秋は気温差や日照時間の短さから、姿勢が崩れやすい季節です。
スマホ時間が長くなったり、ついつい夜更かしをしてしまうのも原因の一つです。
当院のエリア(目黒区・学芸大学駅周辺)でも、「猫背を改善したい」
「姿勢を整えたい」というご相談が増えています。
猫背になる原因
猫背は単なるクセではなく、生活習慣や筋肉バランスの乱れによって起こります。
・長時間のデスクワークやスマホ操作
・運動不足による筋力低下
・ストレスや疲労による浅い呼吸
・冷えや血行不良による背中の硬直
これらが重なることで背中が丸まり、首・肩・腰に負担がかかりやすくなります。
猫背が引き起こす不調
・肩こり、首こり、頭痛
・背中や腰の張り
・呼吸の浅さ、疲れやすさ
・集中力の低下、睡眠の質の悪化
見た目の印象だけでなく、自律神経や血流、集中力にも影響を及ぼします。
学芸大学整体院の猫背ケア
当院では、「骨格・筋肉・呼吸のバランス」を整える整体を行い、自然に良い姿勢を保てる体へ導きます。
・骨盤と背骨の歪みを調整し、姿勢をリセット
・肩甲骨・背中・首の緊張を丁寧にゆるめる
・呼吸を深め、血流と自律神経のバランスを改善
無理に背筋を伸ばすのではなく、「自然に姿勢が整う」体づくりを目指します。
お客様の声(30代女性/目黒区在住/デスクワーク)
「パソコン作業が続いて姿勢が悪くなり、肩こりと頭痛がつらかったです。
肩甲骨まわりを整えてもらった後は呼吸が深くなり、姿勢が自然と伸びました。
仕事の疲れも軽くなり、集中力が上がったと感じています。」
季節の変わり目は、姿勢が乱れやすく疲労も出やすい時期です。
目黒区で猫背を整えるのであれば、カイロライン学芸大学整体院で!
軽やかで集中しやすい身体をつくりましょう。
📞 03-3711-4003
👉 https://lin.ee/jI2eyJ4
#学芸大学駅 #都立大駅 #祐天寺駅 #中目黒駅 #自由が丘駅 #目黒区 #整体 #猫背 #姿勢改善 #肩こり #集中力低下 #疲労回復 #肩甲骨 #骨盤矯正 #秋バテ #巻き肩 #自律神経ケア