高知へ。
こんにちは!
実家でのんびり寝正月を満喫してきたハマダです。
みなさんはどんなお正月をお過ごしになられましたか?
実家に帰省された方、東京でゆっくりお正月を迎えた方、はたまた旅行に行かれた方やお仕事だったという方も少なくないのではないでしょうか?
僕は実家のある高知まで、夜行バスで帰省してきました。
飛行機のほうが断然速いのですが、なんせお正月価格。。。 高知便は格安航空会社もないので往復で7万円近くかかってしまいます(*_*)
夜行バスなら時間はかかりますが往復で2万5千円弱。
高知まで11時間かかるのですが、仕事終わりにバスに乗れば次の日の朝に着くので時間のロスは気になりません。
それよりも、一番キツいのは長時間同じ姿勢でいる事・・・。 3時間に一度くらいトイレ休憩があるので、毎回降りて腰を動かすようにしています。
帰省中にバスでぎっくり腰なんてシャレにならないですからね(笑)
30日の仕事終わりに東京を出たので高知に着いたのは31日の朝。
母親と姉夫妻が駅まで迎えに来てくれていました。 そしてそのままお正月の買い出しへ!
向かった先は高知市で一番大きい商店街、“帯屋町商店街”です。
※ちなみに広末涼子さんのご両親が経営されているお店もこの商店街にあります。
それにしてもさすが高知。お正月なのに安いねぇ。
でも、いつも大晦日は人で賑わう商店街なのですが今年はやけに少なめ・・・。
お店の人に聞いてみると、「最近は毎年人が減りゆぅきねぇ・・・。」とのこと。
若い人は郊外にできた大型ショッピングモールに行っちゃうみたいですね。 なんだか寂しい。
でもショッピングモールじゃこんな大きな魚、売ってませんよね。 目の前で欲しい部位を捌いてもらう事なんてできませんよね!
やっぱり商店街には商店街にしか出来ない事や魅力が溢れていますね(^皿^)b
僕はこれからも帯屋町商店街を応援しています!
そして家に帰ったら、母と姉が料理を準備している間に大掃除の残りを。。。 大掃除は僕の分もちゃんと残してくれている母です(^ ^;)アリガトウ
さて、準備ができたらみんなでイタダキマス!
さっき捌いてもらったブリです。脂のノリがハンパじゃない!
※肝心の料理を撮り忘れるという失態をしましたが、食べたかった刺身はしっかり撮っていました(笑)
この後はもう・・・食べて飲んでの繰り返し。
年越しは毎年恒例なのですが、12時前にみんなでお寺さんに出向いて1年の安全と健康などを祈願、炊き出ししてくれているお蕎麦とおしるこを頂きました。
元旦はみんなでゆっくりご飯を食べながらテレビを見て過ごし、また食べて飲んで・・・。
2日は祖母の家に釣りに行くことにしていたのですがあいにくの悪天候。
高知では珍しいくらい雪が降っていていたので釣りは諦めてお墓参りだけ済ませ、美味しいものをいっぱいいただきました。
ご飯を食べているとだんだん晴れてきたので、裏山にゆずを取りにいくことに。
ものの20~30分ほどでこのとおり! ゆずとキンカン、かりんをいっぱい取ってきました(^皿^)
ぜんぶ姉がマーマレードにするらしいです。 (出来たら送ってね。)
そして帰宅したらまた食べて飲んで・・・。
そんなこんなではや3日目。
この日は朝からお墓参りに行ったあと、若宮八幡宮へ初詣!
ここは戦国武将、長宗我部元親にまつわる神社なんです。 初陣に出向く前にここで陣を取って祈願をし、勝利に繋がったのだとか。
僕もしっかり今年一年の健康と発展を祈願してきましたよ!
この後、また家でお正月の残り物を食べたのですがさすがに最終日はお酒は1本に抑えておきました(笑)
いやぁ、ほんとにあっというまのお正月でしたが起きてる間はずっと食べるか飲むかしていた気がします(^ ^;)
体重計に乗るのが少し怖いですね(笑)
でも家族の喜ぶ顔も見れたし、ほんとうに良いお正月になったと思います。
これでまたお盆まで頑張れますね。
今度は釣りに行くぞー!
ハマダ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学芸大 1F 学芸大学駅西口から徒歩3分
TEL 03-3711-4003
受付時間 平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00
時間外のご予約も承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★