股関節周囲炎?| 目黒区の学芸大整体院
「運動1番、整体2番」
こんにちは!学芸大整体院の篠田です。
今!何かと話題?の「股関節周囲炎」。
安倍首相がこの股関節周囲炎になり業務をキャンセルされたと、
最近ニュースでも取り上げられましたね。
そもそもこの聞きなれない症状とは?
「股関節周囲炎」読んで字のごとく、股関節の周りが炎症して痛みを出す症状です。
しかし股関節の周囲て?なに?
何ともあいまいな表現というか・・・
ザックリし過ぎというか・・・
整形外科の考え方でいうと、股関節の周りの組織(靭帯やらの軟部組織)が何かしらの原因で炎症している状態です。
これまた曖昧な表現ですよね~
というより、曖昧な表現しかできないのが現状なのです!
実際レントゲンを撮っても何も写らないから・・・
そこで診断されるのが「股関節周囲炎」
正確には「股関節周囲炎の疑い」です。
少し話はそれますが、「肩関節周囲炎」という症状は聞いたことがありますか?
これはいわゆる四十肩・五十肩です(こちらの方がなじみある言葉かな?)
この四十肩・五十肩のような症状が股関節でおこることを「股関節周囲炎」と言うそうです。
ただ四十肩・五十肩を経験されたことがある方はお判りでしょうが、
病院で画像検査してもやはり何も写らない・・・
そして痛み止めの薬や湿布を処方されるだけ。
また激痛の場合は「あまり動かさず安静にして様子を見ましょう!」です。
そして「股関節周囲炎」も同じように処置されるのが現状です。
ただ痛みが強い場合、「どうにかしたい」のが心情です。
少しでも痛みが楽になりたい、可能ならば完全に痛みを取りたい。
これは肩や股関節に限らず、どんな症状でもそうですよね。
そこで我々、手技療法家の出番です!
「整体で激しい痛みや症状が取れるの?」
とお思いの方もいらっしゃると思います。
実際、当院でも最初は「本当に改善する?」と思って来院される方がほとんどです。
病院でも変わらなかった痛みが整体で取れるのか?
答えは「取れます!!」断言します。
もちろん1回で10の痛みを0にはできませんが施術を受けるごとに良くなっていきます。
なぜなら肩関節にしても股関節にしても、痛みの原因は「筋肉」だからです。
(まれに他の病気の影響で痛い場合はあります。)
ただ、ほとんどの痛みは筋肉の問題です。
この筋肉にアプローチして機能を回復させてあげれば、痛みは楽になっていきます。
そして筋肉への施術を得意としているのが整体であり、「学芸大整体院」です。
股関節周囲炎と診断されたり、何をしても痛みが変わらない場合は、
どうぞ学芸大整体院へお越しください!
必ずみなさまのお力になれると思います!!ので、
ご相談下さい!
〒152-0004
目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学芸大 1F
【TEL】:03-3711-4003(予約専用)
【E-mail】:info@gakugeidai-seitai.com
:+。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+。