学大喫茶店巡り
こんにちは。佐久真です。
学大には、おしゃれなカフェや古くからの喫茶店が多くありますね。
ひとりコーヒーを飲んで過ごす時間が好きなので、
通勤前や、営業後によく行きます。
実際よくいくのは専ら「ドトールコーヒー」ですが、
ときどき気分を変えて過ごしています(^^♪
先日、なかでも、ずっっと気になっていた喫茶店、
「COFFEE CABIN 雑伽屋」と「珈琲と紅茶とバロック音楽 平均律」に、行ってきました!
どちらも昭和の雰囲気のある、レトロな喫茶店です。
ここに勤めはじめてからずっと入ってみたかったのですが、
この門構え・・
私には少しだけ敷居が高く、タイミングが必要でした。
そして「今日だ!」という日が続けて訪れ、行ってきました。
どちらも、扉を開けると、スッと空気が変わり、
違う空間に入ったような感覚になります。
・・・そんなわけで、すっかり、時間を忘れて、写真を撮るのも忘れ、
気持ちよくコーヒーを飲んで帰ったもので・・・
ご紹介できる写真がありません(^^;)
店内の雰囲気は食べログもどうぞご覧くださいm(__)m
COFFEE CABIN 雑伽屋→https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13136172/
珈琲と紅茶とバロック音楽 平均律→https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13018326/
「雑伽屋」では、「深煎りのうすめ」のコーヒーと、「きまぐれサラダ」を頼みました。
10種類はゆうに越える野菜、クルミ、プレーンがサラダボウルにたっぷり!
そして丁寧に淹れて頂いたコーヒーをゆっくりと頂きました。
店内は木の作りで、照明は暗く落ち着いた感じです。
手書きイラスト付きのメニューに、常連さんとマスターの自然な会話、
文字通り「積まれている」漫画やCDの棚からその場で音楽をチョイスしたり、
気持ち良い時間が流れていました。
「平均律」では、「サントスブレンド(苦味系)」と「ベイクドチーズケーキ」を頼みました。
お店の名前にある「バロック音楽」が、このお店の空間に引き込んでくれます。
ここの椅子がとても好きです。
カウンターに座り、またここでも常連さんと店員さんとのたわいない話声が流れる中で
この日はお昼に行ったので、窓から差し込む日の光のもと、ゆっくりと読書に浸りました。
コーヒーカップの絵柄がひとつひとつ違い、
なんとなく、その人に合わせて選んだりしてくれてるのかな・・・?わかりませんが、
また次の楽しみにもなります。
珈琲とケーキを丁寧に味わって頂きました。
最初こそ緊張したものの、入ってしまえば本当に居心地の良いお店でした。
どちらも独特の空気感に引き込まれ、どこか旅行に行ってきたかのような感覚で、
帰りはスッキリした気分でした。
これからまた何度も、ゆっくりと行きたい場所です。
のちのちに調べてみると、どちらもテレビ放映され、
雑伽屋はトーストが、平均律はフレンチトーストが紹介されていた様ですね。
次行くときは食べてみたいと思います♪
佐久真
【学芸大整体院】へ!
〒152-0004
目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学芸大 1F
【TEL】:03-3711-4003(予約専用)
【E-mail】:info@gakugeidai-seitai.com
:+。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+。.。:+*