くしゃみ・鼻水・寝違え
「皆さん! 花粉症は大丈夫ですか?」
花粉は大丈夫なのですが、慢性鼻炎の篠田です。
寒暖の差も厳しく体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
特に風邪やインフルエンザ等、流行っていますので十分お気を付け下さい。
今回は風邪の話ではなく、「寝違え」の話です。
と言うのも最近、寝違えからの痛みを訴え当院に来院される患者さんが多く見受けられます。
なぜ多いのか?流行りなのか?
もしかしたら、うつる? まぁそれはありませんが、、、
この時期(気候)と言うのが関係しています。
つまり、昼間は気温が高いのに、夜になると一気に冷える。
つまり体を冷やしやすい
特に皆さん、冷えやすいのが「首」です。起きている時・寝ている時
それぞれ、暖かい格好をされているとは思いますが、首に関しては、意外と無防備!
お尻や背中(体の芯)が暖かいだけで、全体が暖かいと感じてしまうからです。
しかも、日頃のデスクワークなどで首がコリ、血流が悪くなっているので余計に冷えを感じなくなってしまいます。
そこへ来て、風邪などでくしゃみ・鼻水で鼻をかむことも増えてきます。
この「鼻をかむ」行動の時に意外にも負担がかかるのが首の筋肉。
冷えて固くなった筋肉が、くしゃみや鼻をかむ事により、急にに動かされるのです。
つまり準備体操をしないで体を動かしているようなもの!
これでは筋肉に負担がかかります。
そのまま夜寝てしまう、さらに寝ている時にさらに冷やしてしまう。
これが何日も続き、首が負担に耐え切れなくなり「寝違え」が起こります。
この時期「寝違え」をしないためにも、日頃からの運動、ストレッチ
カイロや整体で筋肉をゆるめる。
などの体のメンテナンスが重要なのです。
篠田
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目黒区鷹番3-18-18 ロフティ学芸大 1F 学芸大学駅西口から徒歩3分
TEL 03-3711-4003
受付時間 平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00
時間外のご予約も承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★